中身も大事だけど、見た目はもっと大事
公開日:
:
テクニック、マインド
ツバサです(・_・)ノ
ここしばらくブログカスタマイズをやってて
途中ブログ自体が表示されないくらいの大問題にブチ当たったりしてたのですが
なんとか復旧しましたー。
一時は上記画像のような状態になってました(笑)
試しにテンプレートもちょこちょこ変更してたりだったので
ちらほらチェックしてもらってる方は
「一体何が起こっているのだ!?」
みたいな感じだったでしょうね。
実はその間メールフォームも機能してなかったのです
ごめんなさい(笑)
誤解を生みそうな記事タイトルについて
さてさて今回の記事タイトル
中身も大事だけど、見た目はもっと大事
って一見
「いやいや逆だろ!」ってツッコまれそうなんですけど
そのまんまです。
思ってるより見た目って大事なんです。
例えば、
とてつもなく入りにくい店構えの料理店
があったとしたらどうですか?
『店頭が死ぬほど汚い』だとか、
『料理店とは全く思えない見た目』だとか、
『入り口に凶暴な熊が放し飼いになっている』などなど。
いや、最後のはありえませんが(笑)
例えその店が実際には
超絶リーズナブルで超絶おいしい料理を提供してたとしても
そこまでたどり着ける人間がゼロだったら
当然全く売れないです。
そして全く同じことが僕らアフィリエイターにも言えます。
- メインブログがいかにも適当そうな無料ブログだったら・・
- 記事が白背景に改行なしで文字だけだったら・・
- 誘導した先のメルマガLPのデザインがショボショボだったら・・
一瞬でブラウザバックされます。
つまり一番重要な本編を読んでもらえないのです。
結果、全く報酬になりません。
見た目が中身よりも重要というのはそういうこと。
中身を知ってもらうためには
まず見た目を磨かなければならない
意外と忘れがちなこのマインド。
覚えておいてくださいね(*´∀`)ノ
ではではー!
こちらの記事もよく読まれてます(「・ω・)「
関連記事
-
-
まだ稼げていない人必見!アフィリエイトで成功するには?
こんばんは ツバサです(*´∀`) まだ6月入ったばかりだというのに すでに真夏み
-
-
返事をもらえないメールには理由がある
どうもツバサです!おはようございます!!!! 僕もこういうブログやってますから 読者様や
-
-
SEO対策をゲーム感覚で楽しむ!!
果てしなく久しぶりのブログになってしまいました ツバサです(*´∀`)ノ  
-
-
人は確信が持てないと行動が鈍る
こんばんは、ツバサです(゜_゜)ノ さてさて前回に引き続き、今回も 「アフィリエイト
-
-
グロースマインドセットって知ってる?
ひょんなことから見つけた話で 「( ゚д゚)ハッ!自分がずっと思ってたのはこれだ!!」 っていう後
-
-
アフィリエイト初心者が月収10万円を稼ぐためにすること
こんにちは、ツバサです(*´∀`)ノ 今回は初心に帰ってこんな内容のブログを書こうかと。
-
-
相手に好印象を与えつつ高確率で返事のもらえるメールの書き方
はい!!! どうもこんにちは、ツバサです(*´∀`)ノ 最近の関東はどうしちゃったん